【助け合い】ヘルプマークとは?もらい方や使い方を解説!

ライフスタイル

こんにちは^^みなづきです!

みなさん、ヘルプマーク(ヘルプカード)ってご存じですか?

生活の中で、上の画像のようなカードを目にしたことはないでしょうか。この赤いカードがヘルプマークです!

どんな人が持っているのか、どこでもらえるのか等、分かりやすく解説していきます^^

【助け合い】ヘルプマークとは?もらい方や使い方を解説!

ヘルプマークとは?

ヘルプマークとは、援助や配慮を必要としている方が周囲にそれを分かってもらうために着けるマークです。

義足や人工関節を使用している方や、妊娠初期の方、内部疾患を抱えている方など、見ただけでは分からない疾患を抱えているけれど、援助や配慮を必要としている方がもらうことができます。

どこでもらえるの?

下記の場所で配布しています。

都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)駅務室、都営バス各営業所、荒川電車営業所、日暮里・舎人ライナー(日暮里駅、西日暮里駅)駅務室、ゆりかもめ(新橋駅、豊洲駅)駅務室、多摩モノレール(多摩センター駅、中央大学・明星大学駅、高幡不動駅、立川南駅、立川北駅、玉川上水駅、上北台駅)駅務室(一部時間帯を除く)、東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)、都立病院、公益財団法人東京都保健医療公社の病院等

東京都福祉保健局、ヘルプマークのページより

上記以外でも各自治体の役所でも配布しているところがありますので、問い合わせてみてください。

受け取りの際は特に必要な書類はありません。

ヘルプマークの使い方

我が家の子供にもヘルプマークを付けている子がいますが、カバンなど見えやすいところに付けておきましょう。

ヘルプマークの裏側には、メモを入れられるようになっています

このメモには、ヘルプマークを付けている人が困っているとき、助けてくれる方に対して、伝えたいことを書くようになっています。

例えば…

『ゆっくりと話してください』や『〇〇が苦手です』等です。

お子様の場合、親御さんの連絡先や、非常時にどうするかなどを記載すると良いでしょう。

ヘルプマークは買うこともできる

役所などで配布しているヘルプマークですが、自分で購入することも出来ます。

我が家も1つ購入し、実際に付けています。

このような缶バッジもあります^^

ヘルプマーク、ヘルプカードは助け合いのしるしです!

もし付けている方が困っていたら、一声かけてあげたいですね♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました