【必見!防災対策】防災グッズでいらないものは?いつ来るか分からないからこそ、南海トラフや首都直下地震に備えよう!

起こってからじゃ遅い!!大地震・災害時に必要なもの・いらないものとは? ライフスタイル
大地震・災害時に必要なもの、いらないもの

こんにちは!みなづきです!

ここ最近、日本各地で地震が起きていて何だか怖い…

南海トラフや首都直下地震が来る前に防災用品揃えておいた方が良いんじゃないの…??なんて思っていませんか??私はまさに今思っています!

そこでこの記事では、今一度必要なものを見直すために、災害時に必要なものをリストアップしていきたいと思います。

みなづき
みなづき

私自身が小さいときに阪神淡路大震災を経験していて、東日本大震災の時も震度5強の地域に居たから、私の経験から必要なものをリストアップするよ!

【必見!防災対策】防災グッズでいらないものは?いつ来るか分からないからこそ、南海トラフや首都直下地震に備えよう!

自宅で出来る防災対策についての記事はこちら⇒自宅で出来る防災対策!

ディフィンドフューチャー

まずは基本を確認しよう!

防災グッズ…と考えて思い浮かぶものをあげていくと、水や食料がまず最初に出てきますよね。

総務省消防庁の防災グッズの紹介リストでは、

印かん、現金、救急箱、貯金通帳、懐中電灯、ライター、缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、手袋、ほ乳びん、インスタントラーメン、毛布、ラジオ、食品、ヘルメット、防災ずきん、電池、水

引用⇒総務省消防庁

…と書かれています。最低限必要なものですが、

防災用品を揃える上でのポイントとしては、

  • 災害直後用
  • 避難用
  • 備蓄用

の3点を考えての備えが必要になります。一つずつ見ていきましょう!

災害直後用の防災袋(非常袋)について

これは災害が起こったらすぐ、家から一刻も早く出なければならない場合に持ち出す用の防災袋です。

必要最低限のものをリストアップすると、

  • ビニール袋
  • マスク
  • 携帯用除菌スプレー
  • 水(500mlペットボトル)
  • 飴やブドウ糖、簡単に食べられるもの
  • タオル
  • 歯磨きセット
  • ウエットティッシュ
  • 絆創膏
  • 家族の情報をまとめたミニノート
  • 携帯トイレ
  • モバイルバッテリー
  • LEDライト
  • 防災用ホイッスル
  • 防寒具(アルミで出来たものがおすすめ)
  • ボールペン、サインペン(いずれも油性)、メモ帳
  • 小銭

この他、必要に応じて入れておきたいものは、

  • 常備薬
  • 生理用品
  • 子供用おむつ
  • 液体ミルク
  • 体ふき(夏場であれば)

等になります。

↑こちらは楽天で人気の防災用品セットですが、大体1人分で30~40点くらいが目安です。

↑こちらはもっと簡易的ですが1つあると安心ですね。

↑手回しで充電できるタイプがいいですね!↓

避難袋について

避難袋とは、災害から少し経ち、避難所などへ移動する際に持ち出す袋のことです。

必要最低限のものをリストアップすると、

  • 大き目のリュックサック
  • 貴重品(小銭・現金は入れておく)
  • 非常食
  • 飲料水
  • レジャーシート
  • LEDライト
  • 衛生用品(女性は生理用品を必ず入れる)
  • 着替え(圧縮袋に入れる)
  • 常備薬
  • ハサミ、カッターナイフ
  • ビニール袋
  • 軍手(ガラスを通さないもの)
  • エアーマットレス
  • トイレットペーパー(多めに)
  • タオル(多めに)

等になります。

↑こちらはしっかりと防災用品が一つのリュックにまとめられていて、1つ常備しておくといいですね。

『軍手』とありますが、普通の軍手ではなく、切れない軍手をおすすめします。

災害後は色んなものが壊れているので、ケガをしないように注意しましょう!

備蓄品について

備蓄するものの目安としては、最低でも3日分です。

◎飲料水3日分(1人1日3リットルが目安)

◎非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど

◎トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など

※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。

※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。

引用元⇒首相官邸HP

と、されています。※例:3日分の非常食はこんな感じです。

家族が多いとかなりの量を備蓄しなければならないですが、必要最低限のものは準備しておくに越したことはありません。

↑私も最近注文しましたが、災害時には電気もガスも使えないことが多いので、水のみで食べられるものがおすすめです。

水もケースで用意しましょう!

スーパーで売っているペットボトルは賞味期限が短いので、5年保存できるものを備蓄として備えておきましょう。

停電に備えて、保冷バッグもあると便利です!!

あと、トイレが使えないときのために、簡易トイレは必ず用意しましょう!!

このようなものですね。うちは家族が多いので、150回分用意しています。

断水になった時のために

水が出ないということは、洗濯も出来ないということです。

なので男女関係なく、使い捨ての下着などを準備しておくのも良いかと思います。

防災グッズの中で、いらないものとは?

最後に、防災グッズの中で必要と書かれているものの中で、被災体験から要らないなと思ったものをリストアップしていきます。

①テント

災害時にテントを張るのは困難であり、避難所にもテントの持ち込みは禁止されているところもあります。防犯上もおすすめはできません。

②毛布

毛布はかさばるので持ち出すことはできないと思います。圧縮袋に入れて持ち歩くのも困難なので、アルミで出来た防寒具を用意しましょう。

↑このようなものがかさばらなくておすすめです!

カップ麺

カップ麺は思ったより日持ちもしませんし、お湯がなければ食べることができません。非常食としてはあまりおすすめは出来ません。

④ティッシュ

全く不要というわけではないですが、トイレットペーパーの方が水にも溶けますし持ち歩きやすいので便利です。ティッシュよりもトイレットペーパーの備蓄を重視しましょう!

⑤紐やロープ

使う機会はほとんど無いかと思います。

以上になります!必要最低限のものをリストアップしてみましたので、皆さんも備えましょう!

近頃、自身が各地で相次いでおり、そろそろ大地震がくるのかも…と、私も不安ですが、出来る限りの備えをして少しでも安心して暮らせるといいですよね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました